産婦人科不妊・リプロ外来Infertility・Reproduction

様々な不妊症検査と、それに伴う妊娠サポート。

患者さんと相談しながら親身に治療を進めて参ります。

赤ちゃんがなかなかできない不安や心配を抱えている方は少なくありません。
不妊症は医学上「健康な男女が子供を望んで性行為を行っているにもかかわらず、、 2年以上赤ちゃんができない」と定義されており、実に不妊に悩むご夫婦は10組に1組の割合と言われています。
お心当たりの方は不妊につながるなんらかの原因をお持ちの可能性がありますので、 一度医療機関を受診されることをお薦めします。

不妊には様々な原因が考えられますので、当院では右記のような検査をふまえて治療にあたります。

  • 基礎体温表
  • 頸管粘液検査
  • 超音波検査
  • 配偶者精液検査
  • ホルモン検査
  • フーナーテスト
  • 子宮卵管造影 など

治療方法ここでは一般的な治療のステップを元に治療方法をご紹介します。

01
タイミング法

ご夫婦が若く年齢的に差し迫っていない場合など、 多くのケースで最初に自然の形に近いタイミング法を検討します。

経膣超音波診断による卵胞(卵子が入っている袋)の測定、頸管粘液検査、尿中のLH測定により排卵日を予測し夫婦関係をもっていただく方法です。

排卵誘発法
自然に排卵が起こりにくい方に対し、排卵を起こさせるような飲み薬や注射をし、排卵を促します。
また、排卵のある方に対しても妊娠率を高めるために使用することがあります。
02
人 工 授 精

一定期間のタイミング法で妊娠しにくいケースや
軽度の機能障害が認められる場合などに人工授精による自然妊娠が考えられます。

精子を子宮内へ直接注入し、卵子と精子が出会う確率を高めます。
人工授精は精子を子宮内に直接注入するだけで、受精や着床は自然妊娠と同じです。

人工授精の方法
① 経膣エコーで卵の発育を観察し、人工授精の日程を決めます。
② 精液を容器に採取します。
③ 精液を遠心分離器にかけ、洗浄濃縮を行い良好な精子を集めます。
④ カテーテルを用いて人工的に精子を子宮内に注入します。
03
体 外 受 精

不妊治療の最終ステップとなり、妊娠率は1回当たり30~45%ほどと言われ、他の方法に比べ妊娠率の高い方法です。保険適用外となり、経済的負担も大きくなります。

体外受精-胚移植法(IVF-ET)は卵子を体の中から1度取り出して、ご主人の精子と体外で受精させ、分割した受精卵(胚)を子宮内に戻す方法です。 排卵誘発剤で卵胞を発育させた後、卵子を子宮外に取り出してシャーレの中で受精させ、受精卵(胚)を数日間体外で培養した後、子宮に戻します。

体外受精
胚移植のスケジュールの例
① 採卵前周期の高温期から、脳下垂体から分泌させるホルモンを一時的に抑える薬(GnRHアナログ)を使用し自然に排卵するのを抑えます(点鼻薬)。
② 月経開始後、排卵誘発剤(注射)を投与し、定期的に経膣超音波で卵胞発育をチェックします。
③ 卵胞が大きくなったら(約18mm)hCGを注射します(排卵を促し卵子を成熟させるため)。
④ hCG注射後約36時間後に麻酔をして、経膣超音波下に膣から卵巣に針を刺して卵子を取り出します。
⑤ 採卵した卵子と男性から採取した精子をシャーレ内で混ぜ合わせて(媒精)、受精させます。
⑥ 受精卵を2日~6日間培養して分割させます。
⑦ 培養した受精卵(胚)の中から、良好な胚を選び、子宮内に戻します(移植胚数:通常1個、場合により2個)。
⑧ 採卵後から黄体ホルモン剤を10日間ほど使用し、胚の着床を助けます(注射、飲み薬または膣座薬)。
排卵と検卵の様子
排卵と検卵の様子

産み分け外来Gender Selection

当院に通院中の方、当院での出産経験のある方を対象に男女の産み分け診療を行っております。
患者様に合った産み分け方法を、タイミング法、基礎体温の指導、リンカル錠の内服、ゼリー等の使用を含めてアドバイスさせていただきます。

※当院での出産経験・通院歴のない方の新規のご相談はお受けできかねますので予めご了承ください。

印刷用

費用・料金表Fees

種 類
詳 細
ゼリー
10,000円+消費税
リンカル
3,500円+消費税

アクセス

所在地
〒352-0025 埼玉県新座市片山1-16-3
西武線
大泉学園駅よりバス「中沢バス停」徒歩1分
ひばりヶ丘駅よりバス「片山小学校バス停」徒歩3分
東武東上線
志木駅よりバス「片山小学校バス停」徒歩3分
朝霞台駅よりバス「片山小学校バス停」徒歩3分
駐車場
33台
近隣地域
埼玉県 新座市/朝霞市/志木市/和光市
東京都 西東京市/清瀬市/練馬区/東久留米市

+大きな地図で見る

予約システム

予約制

当院の全ての診察は、“予約制”とさせて頂きます

タッチパネル・インターネットより必ず予約をしてからご来院ください。(電話での予約は承っておりません)
ご希望日程のご予約ができない場合は、別日程の予約枠で必ずご予約ください。

※ただし、当院おかかりの妊婦様で、出血や下腹部痛、破水などの症状がある場合は、ご予約されていなくても診察いたしますので、まずは代表番号にご連絡ください。
※ご予約の変更は下記予約ページより変更できますので予約ページより変更をお願いいたします。
また、ご予約全般についてのお問い合わせにつきましては【平日13:00~14:00】にお電話いただきますようお願いいたします。

ゆっくりお話をお聞きすることができるよう、また待ち時間を少なくできるように、ネット予約を導入いたしました。
インターネット予約を初めてご利用の方は「 予約システムのご利用方法の流れ」をご覧ください。

診察予約はコチラから

  • ※パソコン・スマートフォンからご予約できます。
  • ※ご予約の登録・確認・変更等が行えます。
  • ※メールアドレスの登録・変更等もこちらから行えます。

新患予約の登録

  • ※初めてご来院の患者様は、こちらから新患予約の登録をしてからご来院いただくとスムーズです。
  • ※パソコン・スマートフォンからご予約できます。